「ここちよい暮らし」をカタチにしています 
   リフォーム×整理収納×インテリアコーディネート×DIY

株式会社ベネ・ヴィべレ  
194-0041 東京都町田市玉川学園5-25-32

042-721-8045

電話受付

9:00〜18:00
(日曜・年末年始を除く)

整理収納アドバイス事例

こちらでは弊社が今までに手がけた整理収納アドバイス事例をご紹介いたします。

 

Case1:キッチン整理収納アドバイス

Before

物が多く何がどこにあるのか分かりずらかったキッチン。

丁寧にヒアリングをし問題点をみつけ解決策をご提案しました。
 

After

すっきりしたキッチンに生まれ変わりました。

Before

食器棚側は収納しきれない食材がカウンター上に置かれていました。

 

After

カウンター下にパントリーの役割をもつスペースを設けカウンター上の食材を扉の中に全て収納することが出来ました。

 

Before

コンロ下の引出し収納は鍋が重なり合っていて使いたいフライパンや鍋がみつけずらいご様子でした。

 

After

よく使う鍋やフライパンだけを残しそれらをたてかけて並べることによって一目で使いたい調理器具をみつけることが出来るようになりました。

 

お客様の声はこちら

Case2:リビング整理収納アドバイス

Before

リビングにおもちゃが多く、籠からあふれてしまっていること、子供たちが片付けた後おもちゃがどこにいったかわからなることもあり不便さを感じられていました。

 

After

使用頻度が高いよく遊ぶおもちゃを選んでリビングに残しあとは子供部屋に移動させました。

また、ひとつの場所に一種類のおもちゃを収納するようにアドバイスしたり、ラベルを貼って中身が誰にでもわかりやすくするなどの工夫をした結果、今ではお子様達自身でお片付出来るようになったという嬉しいお声をいただきました。

 

お客様の声はこちら

Case3:キッチン整理収納アドバイス

Before

キッチンシンク前の引出し収納の上の段です。

大容量ではありますがモノがぎっしり入っていて取り出しにくい状態でした。

良く使うものとストック類が混在しています。

引出しを開けるたび使い勝手の悪さが心にひっかかっていたそうです。

 

After

シンクの前は水廻りに必要なモノに絞って収納するのがおすすめです。

よく使うボールなどを残し、洗剤等のストック類は別の引出しに移動。

吊戸棚の上に収納していたタッパ―などの保存容器や良く使うケーキの型などもこちらに収納しました。

ブックスタンドで立てて収納することで取り出しやすくしています。

 

 

Before

キッチンシンク前の引出し収納の下の段です。

こちらには主に食器を収納されていましたが、頻度の高い食器とそうでもないものが混在していました。

 

After

足元に近い引出しは、取り出すときに腰をかがめなければならず、頻度の高いものの収納場所には向いていません。

そこで、洗剤やゴミ袋、フキンのストックをこちらに移動しました。

食器は、食器棚側に移動しました。

 

 

Before

整理収納の手順として、まず最初にキッチンにある全ての食器、調理器具、食材ストックなどを取り出します。

 

 

After

写真手前は良く使う食器、いわば1軍です。

写真奥は季節の物であったり、たまにしか使わない2軍の食器です。

写真にはありませんが、全く使っていない食器やカトラリーは手放したり、中身が分かるようにして別の場所に移動していただきました。

まず整理し、良く使うものを取り出しやすい位置に収納するだけで、キッチンの作業効率がぐんとアップし快適になります。

お客様の声はこちら

Case 4 和室 収納アドバイス
 

Before

リビングに面した和室は、押入におさまりきらないご主人のお洋服をかけたハンガーラックに占領されていました。

ワイシャツやネクタイなどお気に入りのランキングを決めてもらうなどして残すものを厳選し、季節外のワイシャツなどはたたんで収納することにしたことで、不要になったハンガーラックを1本処分しました。

残したラックはリビングから直接目に入らない位置に移動しました。

 

 

After

ハンガーラックがあった場所には和の雰囲気の飾棚を置いて癒しのコーナーに。

風通しも良くなり、綺麗な柄のカーテンが映える素敵なお部屋に生まれ変わりました。

Before

和室の押し入れの襖は常時外して立てかけられていましたが、押入内部を整理し収納ケースの位置を変更するなどして襖を戻しました。

閉まりきらなかった引出しの中身も整理し、スムーズに開閉できるようになりました。

押入に入りきらず和室の床にでていた服もたたんで収納することで押入の引出しにすっきりとしまうことが出来ました。

 

 

 

 

After

「和室が片付いたらここでどんなことがしたいですか?」の質問に、「ゴルフの練習!」とおっしゃっていたご主人の希望がかないました!

 

 

リビングから見えない位置に、残したハンガーラックを移動し、ご主人が身支度をされるスペースとしました。

ワイシャツ、スーツ、ネクタイ、ベルトが全てラックにかかっていて一目で見渡せるので、コーディネートしやすく、朝の身支度の時間を短縮することができます。

 

 

 

 

After

Before

机の上にものが置いてある為、デスクコーナがいかされていない状態でした。

また椅子が一度着たお洋服の一時置きコーナーになってしまっていました。

 

 

 

 

 

After

デスク周りに必要なモノだけを選び、書類や書籍は机の下にある本棚スペースに移動しました。

机の上が片付き、部屋全体もすっきりしてみえます。

デスクコーナーが蘇り、本来の使い方が出来るようになりました。

 

 

お客様の声はこちら

Case 5  リビング家事コーナー
 

Before

リビングの一角にある家事コーナー。

使っていないパソコンが置きっぱなしで未処理の書類がつい溜まってしまう場所になってしまっていました。

ダイニングテーブルがすぐ後ろにあるためこの机はほとんど使われていないとのこと。

代わりに、この場所では何をされることが多いですか?

またどのように過ごしたいですか?との質問にはアロマをたいたりリラックスして過ごされたいというお気持ちがあることがわかりました。

スキンケアをしたりお化粧をしたり

アロマでリラックスする時間を大切になれたいとのことでした。

 

 

 

After

廊下に置きっぱなしになっていた以前のお住まいで使われていたリビングボードを机のかわりにこの場所に移動。

基礎化粧品やコットン、ミラーなどを置きました。

ダイニングで本を読んだり、書類の整理もされるので、本や書類を置ける場所も作りました。

忙しいときにはさっと片付けられるように

未処理のものを入れておける場所もつくったので散らからずに済むようになりました。

またお薬やサプリメントも使いやすく収納しました。

必要なものにすぐ手が届くすっきりとした空間に生まれ変わりました!

 

お客様の声はこちら