数あるリフォーム会社の中から
当社に関心をもってくださりありがとうございます!
リフォーム工房bene vivereと「ここちよい暮らし」について
話をしてみようと思っていただけて、とても嬉しいです。
もし、さらなるご縁をいただけるのであれば、一度実際にお話をしてみませんか?
私はいつもまだ見ぬお客様宅にうかがう際には、
「どんな方なのかな?」
「この方はどんなふうに暮らしたいのかな?」
「どんな感じの住まいにしたいのかな?」
などと思いながらワクワクしています。
一方で、逆の立場であるあなたは、
「どんな人(会社)がくるのかな?」
「私の好みをちゃんとわかってもらえるかな?」
「この人(会社)はどんなリフォームを提案してくれるんだろう?」
などと不安に思われているのではないかと思います。
リフォームは「よくわからない」「大変そうだ!」と感じ、
「どこに声を掛けていいのかわからない!」と躊躇される方が多いのですが、
もしbene vivereの「お客様と共にかんがえ、つくり、たのしむ」
スタイルに共感いただけるのであれば、
「こんな感じにしたいんだけど、どんな風にできますか?」
「こんなことで困っているのだけれど、どうすればいいの?」
などとざっくばらんに声を掛けてみてください。
相性が合うか合わないかは実際に話をしてみないとわからないと思います。
まずは、ご質問やご要望に対して私たちにわかることはすべてお伝えします。
また、お問合せいただいて、対応や返答、ご提案等にピンと来ないようであれば、
その時点でお断りいただいて構いません。
リフォームはあなたのくらしに深く関わっていくものなので、
担当者との相性(感覚的なものですが・・・)を大切にしていただきたいと思います。
その方がきっとよりよいリフォームにつながると思います。
また、私自身がしつこい営業をかけられるのが嫌いなこともあり、
問合せをいただいたからといってしつこい営業をかけることは一切致しません。
ひょっとするとちょっと物足りないと感じるかもしれませんが、
もし必要があればまたご縁をいただけると考えています。
尚、当社は夫婦2人で運営しておりますので、
できれば下記のフォームにご記入の上、送信いただけると助かります。
電話での対応が難しい場合もございますので、
その場合には留守番電話にメッセージを残していただければ
折り返しご連絡させていただきます。
何卒、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。
「お電話ありがとうございます。
リフォーム工房ベネ・ヴィベレです。」
と応答しますので
「ホームページを見て連絡したのですが、
こんな風にできますか。」
もしくは、
「ホームページを見て連絡したのですが、
こんなことできますか。」
とお話ください。
内容によりますが、わかることはお電話でお答えいたします。
また、実際に会ってイメージ共有することをご希望される場合は、
・お名前(フルネーム)
・ご希望の初回訪問予約日時
・連絡のつく電話番号
・お打合せ場所のご住所
以上をうかがえればと思います。
尚、ご質問だけでも、お気軽にお電話ください 。
お電話でのお問合せはこちら
042-721-8045
フォームでのお問合せ
電話受付:9:00〜18:00(日曜・年末年始を除く)
リフォーム工房bene vivereのFacebookページを更新中。
※時々イベント情報もお知らせします♪
☞公式Facebookページへ
整理収納アドバイザーの「片付けも子育ても完璧じゃなくていい。自分らしくいこう」
片づけや子育てでお悩みのあなたに…
☞整理収納ブログへ
雑誌レタスクラブの収納に関する記事に取材協力させていただいたものが、掲載されました。
☞詳しくはコチラ
地元玉川学園の
地域密着フリーペーパー
「玉川つばめ通信」第2号
でbene vivereをご紹介いただきました!
☞詳しくはコチラ
地元玉川学園の情報満載の「玉川つばめ通信」は当社事務所前にて毎日配布中です!
代表 磐梨 輝崇
インテリアコーディネート・
整理収納サポート担当
磐梨裕子(いわなしゆうこ)
電話受付:9:00~18:00
(日曜・年末年始を除く)
「ホームページを見て、リフォームについて話がしたい」とお電話下さい。
また、下記バナーからは
24時間365日受付中です。
042-721-8045